▼当サイトで人気の切手買取専門店はこちら!
切手
バイセル

・抽選で買取金額2~5倍キャンペーン開催中!
・30万~100万円以上での高価買取実績あり!
・全国対応、24時間365日受付で、いつでもすぐに無料査定申し込み可能!

・東証グロース上場企業で安心!
福ちゃん

・中尾さん夫婦の利用で話題に!
・買取実績600万点突破!
手数料完全無料で安心・安全!

また、複数業者に無料査定をしてもらいたい方は、「切手買取専門店おすすめランキング!口コミ評判を比較し、どこが良いのかを徹底解説!」を参考にしてください。

年賀切手とは?

年賀切手は、年賀はがき以外のはがきに新年の郵便物を貼るために発行された特殊切手の1種です。

 

日本だけではなく東アジア、中国、韓国、台湾などでも発行されていますが、アジアでは1935年に日本が最初に発行を始めました。世界では南米パラグアイに次ぐ二番目の発行となっています。

 

もともと年賀状への利用を想定していたため、3億3163万枚という大量の枚数が発行されました。

 

しかし日本では戦中戦後と混乱した世相、多くの人命が失われるなど年賀状を送る事態ではなく、一時期発行が中断された時期もありました。幸いにも戦後の混乱も収まり、経済成長の兆しが見えるようになると年賀切手も再開され、現在に至ります。

 

普段使うことがない年賀切手ですが、お年玉付き年賀はがきの賞品の一つであるお年玉切手シートも実は年賀切手の一つとみなされています。

 

平常の時期に使われることが少ない切手であることから、やや特別感もありコレクションのジャンルとして確立した切手でもあります。ちなみに、中国切手を代表する赤猿切手も、年賀切手の1つとなります。

年賀切手の買取相場

年賀切手のように発行数の多いものは基本的に安く取引されることが多いですが、絵柄のデザインや年賀というイベントに使われる切手であるという性質から、比較的買取価格も高い特徴があります。

 

もちろん、最近の年賀切手はプレミアがつかないので安価な買取価格となることが多いです。一方で昭和中期、特に昭和30年までに発行された年賀切手は比較的買取価格が高い傾向にあります。

 

初めて発行された年賀切手の富士山や発行数が少ない応挙のとら(虎)は特に高く買い取りされ500円を超える金額で取引されます。

年賀切手の買取相場一覧

富士山

項目 内容
発行年度 1936年12月
額面の種類 1.5銭
買取価格の目安 1,000円前後(美品・バラ)、10万円(シート)
その他備考 日本で初めて発行された年賀切手です。江戸時代の有名画家、渡辺崋山の描いた富士をもとに図案化した切手で、四隅に縁起の良い松竹梅、菊の紋章をあしらっており、おめでたさを演出するデザインとなっています。

 

発行数が多いものの戦前の発行のため、美品であれば1,000円を超える買取価格です。

 

富士山切手についてさらに詳しく知りたい方は、「富士山切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

富士山切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-09-14 14:46
富士山切手とは? 富士山切手とは、昭和11年に発行された年賀切手です。年賀切手は、年賀はがきに利用するための切手として毎年図柄を変えて発行されますが、富士山切手はその初代にあたるも...

夫婦岩

項目 内容
発行年度 1937年12月
額面の種類 1.5銭
買取価格の目安 200~500円(バラ)、20,000円(シート)
その他備考 年賀切手として二番目に発行された切手です。伊勢神宮近くになる二見が裏の夫婦岩がモチーフになっています。海上にせり出した大小の岩が夫婦とみなされ、現在も有名な縁結びの観光名所となっています。

 

美品であれば500円程度の買取価格がつく場合もあります。

 

夫婦岩切手についてさらに詳しく知りたい方は、「夫婦岩切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

夫婦岩切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-09-14 14:35
夫婦岩切手とは? 夫婦岩切手とは、昭和12年に発行された年賀切手です。切手には、菊の紋章とともに、三重県の二見ヶ浦にある夫婦岩の風景が描かれています。 夫婦岩は、近くにある二見興...

しめ飾り

項目 内容
発行年度 1938年12月
額面の種類 1.5銭
買取価格の目安 400~1,000円(バラ)、20万円(100面シート)
その他備考 年賀切手として三番目に発行された切手です。正月らしいデザインとなっており、正月に飾るしめ飾りをモチーフとした切手となっています。

 

戦前の切手であることや当時の不穏な世相から流通数がやや少ないため美品であれば1,000円を超える金額で取引されます。

 

しめ飾り切手についてさらに詳しく知りたい方は、「しめ飾り切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

しめ飾り切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-03 16:06
しめ飾り切手とは? しめ飾り切手は、昭和13年用の年賀切手として昭和12年12月15日に発行されました。額面は2銭で約3億枚発行され、赤色の背景の中央にお正月のしめ飾りが描かれてい...

羽根つき

項目 内容
発行年度 1948年12月
額面の種類 2円
買取価格の目安 100~500円(バラ)、5,000~10,000円(シート)
その他備考 戦争を挟み、戦後初めて復活した年賀切手です。郵政省のデザイナーだった日置勝駿(郵便旗など郵政にまつわる様々なデザインを担当)が正月らしいモチーフとして羽根つきを選びデザインしました。

 

美品であればバラでも500円程度、シートであれば10,000円程度の金額で取引されます。

 

羽根つき切手についてさらに詳しく知りたい方は、「羽根つき切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

羽根つき切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-03 16:05
羽根つき切手とは? 羽根つき切手は昭和24年用の年賀切手で、昭和23年12月13日に発行されました。年賀切手は戦前も発行されていましたが、戦争が激しくなってきたため、昭和13年用年...

応挙のとら

項目 内容
発行年度 1950年2月1日
額面の種類 2円
買取価格の目安 100~500円(バラ)、2,500~10,000円(シート)
その他備考 こちらは発行部数が少なく、希少価値の高い年賀切手です。一般に販売されたものではなく、その前年に初めて発売したお年玉付き年賀はがきの6等の景品として発行されました。写実的な日本画を描いた江戸時代の画家である円山応挙の代表作の一つがこの虎です。

 

美品であれば基本的に2,500円以上の買取価格がつきます。

 

応挙のとら切手についてさらに詳しく知りたい方は、「応挙のとら切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

応挙のとら切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-03 15:11
応挙のとら切手とは? 応挙のとら切手は、1950年に発行されたお年玉切手シートです。デザインには、高名な画家である丸山応挙の龍虎の虎図が採用されています。額面は2円で、5枚を綴りに...

少女と兎

項目 内容
発行年度 1951年1月1日
額面の種類 2円
買取価格の目安 100~150円(バラ)、1,000~3,000円(シート)
その他備考 1月1日に発行され販売された年賀切手です。ウサギを抱くおかっぱ頭の少女がモチーフになっているオリジナルのデザインとなっています。

 

景品ではなく販売される形式であったことから枚数も多く、買取価格は他の年賀切手に比べやや低く150円前後になります。ただ、状態の良さやシートでの買取であればそれ以上の価格が望めます。

 

少女と兎切手についてさらに詳しく知りたい方は、「少女と兎切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

少女と兎切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-03 15:21
少女と兎切手とは? 少女と兎切手は、1951年に発行されたお年玉切手シートです。お年玉切手シートとは、年賀状のお年玉くじの景品として発行される非売品の切手であり、年賀切手が小型シー...

翁の面

項目 内容
発行年度 1952年
額面の種類 5円
買取価格の目安 100~200円(バラ)、10,000~40,000円(20枚シート)
その他備考 この年から5円の額面になった年賀切手です。翁の面と年賀のかかわりについてですが、翁の面には天下泰平、安全、五穀豊穣、および家門の繁栄、子孫繁栄、そして長寿の祝福をもたらすという意味があり、おめでたさを意味する面になります。

 

販売された切手という経緯から、買取価格は100円から200円程度となります。

 

翁の面切手についてさらに詳しく知りたい方は、「翁の面切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

翁の面切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-03 15:30
翁の面切手とは? 翁の面切手は、1952年に発行された年賀切手です。翁の面切手は、お年玉付き年賀状の景品である非売品の4枚綴りのお年玉切手シートと、20枚綴りの市販シートの2つの形...

三番叟人形

項目 内容
発行年度 1953年
額面の種類 5円
買取価格の目安 100~200円(バラ)、500~2,400円(シート)
その他備考 三番叟は能楽の「翁」を意味する舞のことで、先年に発行された翁に通じるものがあります。ただ、この絵柄は浄瑠璃の三番叟に用いる子供の人形をモチーフとしてデザインされています。

 

販売された切手という経緯から、買取価格は200円程度となります。

 

三番叟切手についてさらに詳しく知りたい方は、「三番叟切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

三番叟人形切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-19 18:45
三番叟人形切手とは? 三番叟(さんばそう)人形切手は昭和28年用年賀切手として、額面5円で500万枚発行されました。 一方で三番叟人形切手のお年玉切手シートは、お年玉賞品として昭...

三春駒

項目 内容
発行年度 1954年
額面の種類 5円
買取価格の目安 100~300円(バラ)、1,000~2,500円(シート)
その他備考 三春駒は福島県に伝わる子育てのお守りです。坂上田村麻呂が8世紀ごろの蝦夷との戦いに赴く際に清水寺の僧侶から送られたという伝説があります。

 

販売された切手であるという経緯から、300円弱で買い取られます。

 

三春駒切手についてさらに詳しく知りたい方は、「三春駒切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

三春駒切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-19 18:43
三春駒切手とは? 三春駒(みはるごま)切手は昭和29年用の年賀切手です。昭和28年12月25日に500万枚発行され、昭和29年1月20日に小型のお年玉切手シートが363.1万枚発行...

だるま

項目 内容
発行年度 1955年
額面の種類 5円
買取価格の目安 100~200円(バラ)、3,000~5,000円(シート)
その他備考 だるまは縁起が良く、現在でも神棚などに飾られています。このダルマのデザインは加賀八幡起上りという種類を採用しています。

 

枚数も多く買取相場が100円程度と年賀切手としてはやや低い買取価格です。

 

だるま切手についてさらに詳しく知りたい方は、「だるま切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

だるま切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-19 18:53
だるま切手とは? だるま切手とは、1955年(昭和30年)に発行されたお年玉切手です。発行枚数は400万枚で、通常の切手と、お年玉付き年賀状の景品としてのお年玉切手シートが存在しま...

こけし

項目 内容
発行年度 1956年
額面の種類 5円
買取価格の目安 50~100円(バラ)、1,000~3000円(シート)
その他備考 こけしは魔よけの意味もある民芸品です。このこけしのデザインは宮城県の遠刈田温泉のものを採用しています。

 

枚数も多く買取相場が100円程度と年賀切手としてはやや低い買取価格です。

 

こけし切手についてさらに詳しく知りたい方は、「こけし切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

こけし切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-19 18:49
こけし切手とは? こけし切手とは、昭和31年に年賀切手として発行された切手です。発行枚数はおよそ600万枚で、バラ切手の他、20枚が綴りになったシート、お年玉付き年賀状の景品の記念...

長崎くんちのだんじり

項目 内容
発行年度 1957年
額面の種類 5円
買取価格の目安 10~100円(バラ)、2,000円(シート)
その他備考 長崎くんちというお祭りのだんじりが描かれています。毎年秋に行われる山車がモチーフになっています。このクジラは冬の鯨の追い込みの姿で、山車の中でも冬を意味しています。

 

カラーの年賀切手になりますが、枚数も多いため買取相場が高くとも100円程度と、年賀切手としてはやや低い買取価格です。

 

長崎くんちのだんじり切手についてさらに詳しく知りたい方は、「長崎くんちのだんじり切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

長崎くんちのだんじり切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-19 18:51
長崎くんちのだんじり切手とは? 長崎くんちのだんじり切手とは、昭和32年に発行された年賀切手です。発行枚数はこの年からぐっと増え、およそ800万枚となっています。例年の年賀切手と同...

犬張子

項目 内容
発行年度 1958年
額面の種類 5円
買取価格の目安 30円(バラ)、500円(シート)
その他備考 犬張子は東京の郷土玩具です。雪模様を背景にしたデザインとなっており、平安時代には厄払いに用いられました。

 

枚数も多いため買取相場が30円程度と、年賀切手としてはやや低い買取価格です。

 

犬張子切手についてさらに詳しく知りたい方は、「犬張子切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

犬張子切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-31 12:28
犬張子切手とは? 犬張子切手は昭和33年に発行された年賀切手です。デザインには、東京の伝統玩具である犬張子の人形が採用されています。単片、20枚シート、4枚綴りの記念切手シート(お...

鯛えびす

項目 内容
発行年度 1959年
額面の種類 5円
買取価格の目安 20~100円(バラ)、500~800円(シート)
その他備考 鯛えびすは香川県高松市の嫁入り人形の一種で、大変縁起が良く嫁ぎ先の近所の子どもたちへの手土産として用いられました。例年日本各地の民芸品を採用しており、この年民芸品として採用されたのがこの鯛えびすです。

 

買取相場が20~100円程度と、年賀切手としてはやや低い買取価格です。

 

鯛えびす切手についてさらに詳しく知りたい方は、「鯛えびす切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

鯛えびす切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-31 12:35
鯛えびす切手とは? 鯛えびす切手は昭和34年用の年賀切手で、昭和33年(1958年)に額面5円で1,500万枚発行されました。 当時は年賀切手(シート5円20枚綴り)とお年玉くじ...

米食いねずみ

項目 内容
発行年度 1960年
額面の種類 5円
買取価格の目安 30~70円(バラ)、100~1,000円(シート)
その他備考 米食いねずみは石川県金沢市の民芸品で、江戸時代足軽の内職として推奨したのが始まりです。民芸品であると同時にねずみはその年の干支でもあり、この年からお年玉年賀切手は干支をモチーフにするようになった経緯があります。

 

買取相場が30~70円程度と、年賀切手としてはやや低い買取価格です。

 

米食いねずみ切手についてさらに詳しく知りたい方は、「米食いねずみ切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

米食いねずみ切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-31 12:40
米食いねずみ切手とは? 米食いねずみ切手は昭和35年用の年賀切手で、昭和34年(1959年)12月19日に額面5円で1,000万枚発行されました。発行当時の昭和35年の干支が「ねず...

赤べこ

項目 内容
発行年度 1961年
額面の種類 5円
買取価格の目安 25~100円(バラ)、500~1,000円(20枚シート)
その他備考 赤べこは福島県の郷土玩具です。その年の干支が丑(うし)であったことから赤べこが採用されました。こけし同様、魔よけの意味が込められています。

 

比較的新しい年代の切手であることと枚数が多いことから、時に買取相場が100円を下回ることも多くあります。

 

赤べこ切手についてさらに詳しく知りたい方は、「赤べこ切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」を参考にしてください。

赤べこ切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-12-31 12:32
赤べこ切手とは? 赤べこ切手は昭和36年用年賀切手で、昭和35年(1960年)12月20日に発行されました。昭和36年は牛年であったため、切手の図案は赤色の牛の張子人形「赤べこ」が...

年賀切手の買取実績

年賀切手の過去の買取実績の一例は、下記のとおりです。

 

切手 価格
昭和11年用年賀切手 壱銭五厘 富士山 1,000円
昭和11年用年賀切手 富士山 20面シート 50,000円
昭和12年用 年賀切手 壱銭五厘 夫婦岩 500円
昭和13年用年賀切手 しめ飾り 弐銭 1,200円
昭和24年用年賀切手 2円 羽根つき 300円
昭和25年用年賀切手 2円応挙のトラ 500円
昭和25年用 年賀切手 円山応挙のトラ小型シート 7,000円
昭和26年 年賀切手 2円 少女とウサギ 300円
昭和26年 少女とウサギ小型シート 3,000円
昭和27年用年賀切手 5円 翁の面 300円

 

また、年賀切手以外の特殊切手の買取相場についてさらに詳しく知りたい方は「特殊切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」の記事を参考にしてください。

特殊切手
特殊切手の買取価格の相場一覧と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-02-12 18:00
特殊切手とは? 特殊切手とは、日本が誇る自然や文化財などを題材として発行され、シリーズとして発行される切手です。 切手は大きく2つに分けると「普通切手」と「特殊切手」に分類されま...

年賀切手の買取におすすめの専門店

バイセル

バイセル切手買取

年賀切手の買取におすすめの専門店はバイセルです。バイセルは、一円でも他店より安い場合は買取しないという強気の高額査定に定評があります。

 

年賀切手は発行年代ごとに価値が異なり、バラかシートかなどの保存状態によっても大きく価値が変わる切手になります。切手の買取はリサイクルショップや質屋でも実施していますが、年賀切手の種類ごとの価値を把握できないことが多く、不当に低い買取額を提示されてしまうことがあります。

 

一方バイセルには切手専門の鑑定員を全国各地に配置しているので、全国どこでも年賀切手の価値を十分に反映した高額査定をしてもらえます。実際にバイセルでは、昭和11年用年賀切手 壱銭五厘 富士山をバラで1,000円以上の価格で買取した実績もあります。

 

バイセルの査定は無料なので、ぜひお気軽に利用してみることをおすすめします。

\抽選で買取金額2-5倍キャンペーン開催中!/

バイセルに無料相談してみる (全国対応)
バイセルの評判や口コミについてさらに詳しく知りたい方は、「【バイセルの切手買取】口コミ評判・買取相場を実際の体験談をもとに徹底解説!」を参考にしていただければと思います。

 

また、バイセル以外におすすめの切手買取専門店について知りたい方は、「切手買取専門店おすすめランキング!口コミ評判を比較し、どこが良いのかを徹底解説!」を参考にしていただければと思います。

切手買取おすすめランキング01 (1)
切手買取専門店おすすめランキング!口コミ評判を比較し、高く売りたいならどこがいいかを徹底解説!
2019-01-22 18:23
▼当サイトで人気の切手買取専門店はこちら! バイセル ・抽選で買取金額2~5倍キャンペーン開催中! ・30万~100万円以上での高価買取実績あり! ・全国対応、24時間365日受付...
切手の買取相場の関連記事
  • 1000円切手買取アイキャッチ
    1000円切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
  • 82円切手買取アイキャッチ
    82円切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
  • はがき買取アイキャッチ
    はがき買取はどこでできる?高く売るためのポイントを徹底解説!
  • 1997年長野オリンピック冬季大会募金切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
  • 1998年長野オリンピック冬季大会記念切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
  • 1961年オリンピック東京大会募金切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!