
オオパンダ切手とは
オオパンダ切手とは、中国の文化大革命の時代に発行された文革切手の1種です。中国の有名画家・呉作人が描いたかわいらしいパンダがデザインされ、国内だけでなく海外でも人気が高い切手です。
発行枚数が少なく、また当時は収集が禁止されていたため現存数も少ないことから、入手が難しくプレミア価値のついている切手になります。
発行時期は第一次(1963年)と第二次(1973年)に分かれており、それぞれ3種類、6種類の切手が発行され、1つのシートになっています。
1次オオパンダ切手は8分、10分と額面が分かれており、発行枚数はそれぞれ600万枚、300万枚となっていますが、発行枚数の多い8分の「笹を持っている図柄」のオオパンダ切手の方が希少価値は高くなっています。
2次オオパンダ切手は、日中国交回復を機に中国からパンダが贈られた時期に発行されたことから、日本国内でも大変な人気を博した切手になります。ただしその分、中国より日本国内の現存数が多いため希少価値は下がり、1次オオパンダよりも買取価格は低くなっています。
オオパンダ切手の買取相場
1次オオパンダ切手の相場はシート状のもので8,000~10,000円程度、2次オオパンダ切手の相場はシート状のもので4,000~5,000円程度となります。
また目打ちなしのものであれば、通常よりも約2倍の2万円程度の買取価格がつく可能性もあります。
その他のプレミア切手の買取相場について詳しく知りたい方は「プレミア切手とは?買取価格の相場を一覧で紹介!」も参考にしてください。

オオパンダ切手の買取実績
オオパンダ切手の過去の買取実績の一例は下記のとおりです。
切手 | 価格 |
---|---|
1次オオパンダ切手 シート | 10,000円 |
2次オオパンダ切手 シート | 4,000円 |
また、オオパンダ切手以外の中国切手の買取相場についてさらに詳しく知りたい方は「中国切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」の記事を参考にしてください。

オオパンダ切手の買取におすすめの専門店
バイセル
オオパンダ切手を高価買取してもらうのにおすすめの買取専門店がバイセルです。バイセルは複数の切手専門業者の中でも高額査定に定評があり、オオパンダ切手の買取にも力を入れている会社です。
中国切手は中国経済情勢の盛り上がりにより一時価格が急騰していましたが、その後中国経済に落ち着きに伴い価格も落ち着きを見せています。
このような状態では幅広く販路を持っている業者でないと高くは買い取ってもらえないのですが、その点バイセルは幅広い販路を持っている業者なので、他の業者よりも高く買ってもらうことが可能になります。実際に遺品整理などで親族の方がバイセルに査定を頼み、驚きの高価格が提示されるケースが多数存在しています。
バイセルの査定は無料で実施しているので、まずは気軽に高額査定が見込めるバイセルに査定依頼をすることをおすすめします。
バイセルの評判や口コミについてさらに詳しく知りたい方は、「【バイセルの切手買取】口コミ評判・買取相場を実際の体験談をもとに徹底解説!」を参考にしていただければと思います。
また、バイセル以外におすすめの切手買取専門店について知りたい方は、「切手買取専門店おすすめランキング!口コミ評判を比較し、どこが良いのかを徹底解説!」を参考にしていただければと思います。