目次
日本の歌シリーズ切手とは?
日本の歌シリーズは、1979年から1981年の期間に発行されていた特殊切手の一種です。「日本の童謡」がテーマとされており、切手の種類は18種類存在します。日本の童謡の楽譜と、その絵が描かれており、可愛らしいデザインのシリーズになっています。
特殊切手はシリーズ全種類が揃った状態たどかなり高い金額で買い取られるという特徴があり、日本の歌シリーズも同様の特徴があります。
日本の歌シリーズ切手の買取相場
日本の歌シリーズ切手はそれほどの高額買取は見込めませんが、額面程度の買取金額で取引されています。例えば、バラ1枚なら50円から60円程度です。
ただしシリーズものだからこそ、18種類揃っている状態の買取はコレクションとして価値が上がり、シート状であれば1,000円から2,000円で買い取ってもらえる可能性もあります。また発行日初日の消印が押されている場合も、額面以上の価値が期待できる可能性が高いです。
日本の歌シリーズ切手の買取相場一覧
荒城の月
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第一集 |
発行年度 | 1979年度 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約50円 |
その他備考 | 荒城の月は、土井晩翠作詞・瀧廉太郎作曲による哀愁をおびた歌曲です。誰もが一度は耳にしたことがある曲でしょう。買取の相場は、日本の歌シリーズ発売時の価格である50円~60円が相場になります。 |
夕やけこやけ
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第一集 |
発行年度 | 1979年度 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約50円 |
その他備考 | 日本の代表的な童謡の1つで、夕暮れ時の景色が思い浮かべられる歌曲です。「夕方のチャイム」として毎日街中に流れる、という地域に住んでいる方も多いのではないでしょうか。買取金額はバラの場合は50円~60円程度です。 |
もみじ
発行年度1979年度
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第二集 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約50円 |
その他備考 | 高野辰之さんが作詞、岡野貞一さんが作曲した楽曲です。秋のもみじと夕日のコントラストが切ない曲になっています。買取金額の相場はバラの場合は50円前後で取引されているようです。 |
ふるさと
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第二集 |
発行年度 | 1979年度 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約50円 |
その他備考 | もみじ同様に高野辰之さんが作詞を岡野貞一さんが作曲をした日本の童謡です。音楽の教科書にものっている名作です。ふるさとの買取金額の相場は、1枚であれば50円前後が相場となっています。 |
冬げしき
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第三集 |
発行年度 | 1980年発行 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約50円 |
その他備考 | 冬げしきは文部省唱歌にもなっており、作詞作曲は不明です。買取の相場はやはり額面通りで、バラで50円~60円程度になります。 |
ふじ山
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第三集 |
発行年度 | 1980年発行 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約70円~100円 |
その他備考 | 日本の代表的な山である富士山に関する歌です。文部省唱歌で、作詞は巌谷小波さん、作曲者は不明です。買取相場は少し高く70円~100円が買取の相場です。 |
春の小川
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第四集 |
発行年度 | 1980年発行 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約70円~100円 |
その他備考 | 春の小川が発表されたのは1912年で、文部省唱歌です。春のあたたかさを感じる楽曲になっています。買取相場は額面同様の50円程度です。 |
さくら
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第四集 |
発行年度 | 1980年発行 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約70円 |
その他備考 | 「さくらさくら」というタイトルで呼ばれることもあります。日本の花であるさくらを歌にしている有名な楽曲です。買取相場は額面より少し高い70円程度です。 |
うみ
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第五集 |
発行年度 | 1980年発行 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約60円 |
その他備考 | 広大な海を歌にした楽曲です。海は広いな大きいなで始まる童謡です。作詞は林柳波さん、作曲は井上武士さんです。買取の相場は、額面とあまり変わらない60円となっています。 |
おぼろ月夜
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第五集 |
発行年度 | 1980年発行 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約70円 |
その他備考 | 朧月夜(おぼろ月夜)は作詞が髙野辰之さん、作曲が岡野貞一さんという日本の童謡です。きれいな月夜が頭に浮かんでくるような歌詞です。買取の相場は、70円ほどとなっています。 |
日の丸
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第六集 |
発行年度 | 1980年発行 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約40円 |
その他備考 | 日の丸は、ご存知のとおり日本の国旗にも書かれています。1938年(昭和13年)に発売された国民歌です。第6弾である日の丸の買取り相場は40円となっています。 |
夏の思い出
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第六集 |
発行年度 | 1980年発行 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約60円 |
その他備考 | 夏の思い出は、夏が来れば思い出す曲ではないでしょうか。合唱曲で歌われることも多いです。江間章子さんが作詞、中田喜直さんが作曲をしています。買取の相場は、だいたい50円と額面通りの金額です。 |
浜辺の歌
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第七集 |
発行年度 | 1980年発行 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約60円 |
その他備考 | 浜辺の歌は、大正時代初期に作詞された楽曲です。作詩は林古渓さん、作曲は成田為三さんによる日本の唱歌で、人によっては歌詞が難しいと思われるかもしれません。買取の相場は、50円が相場となっています。 |
赤とんぼ
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第七集 |
発行年度 | 1980年発行 |
額面の種類 | 50円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約60円 |
その他備考 | 赤とんぼは、日本の秋の風景が浮かぶ曲です。2007年には、日本の歌百選の1曲として選ばれました。三木露風さんが作詞を山田耕筰さんが作曲を担当しています。買取相場は60円程度です。 |
子もり歌
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第八集 |
発行年度 | 1981年発行 |
額面の種類 | 60円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約60円 |
その他備考 | 子もり歌は、ねんねんころりよ…で始まる楽曲で、「江戸子守唄」と呼ばれる種類です。買取価格の目安は60円と額面と同程度になります。 |
椰子の実
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第八集 |
発行年度 | 1981年発行 |
額面の種類 | 60円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約50円 |
その他備考 | 「椰子の実(やしのみ)」は、1901年8月に刊行された詩集「落梅集」に収録された島崎藤村が執筆した詩で、それを曲にしたものが「椰子の実」です。買取価格の目安は、50円となっています。 |
春が来た
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第九集 |
発行年度 | 1981年発行 |
額面の種類 | 60円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約60円 |
その他備考 | 「春が来た」は、さくらなどと同じようにあたたかい春の歌になっています。額面は60円ですが、買取の相場はそれより若干高い60円~70円とされています。 |
花
項目 | 内容 |
---|---|
シリーズ | 第九集 |
発行年度 | 1981年発行 |
額面の種類 | 60円 |
買取価格の目安 | 未使用のバラで約90円 |
その他備考 | 瀧廉太郎さんによって作曲された楽曲で、長く歌われています。額面が60円ですが、買取価格の相場は少し高くなり90円となっています。 |
日本の歌シリーズ切手の買取実績
過去の日本の歌シリーズ切手の買取実績は、下記の通りとなっています。
切手 | 価格 |
---|---|
夕やけこやけ 20枚シート | 1,500円 |
子もり歌 20枚シート | 1,200円 |
また、日本の歌シリーズ切手以外の特殊切手の買取相場についてさらに詳しく知りたい方は「特殊切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」の記事を参考にしてください。

日本の歌シリーズ切手の買取におすすめの専門店
バイセル
バイセルでは日本の歌シリーズ切手を、海外での市場価値も考えながら査定して買取しています。中には日本にまで訪れて切手を購入する外国人も多いため、日本の歌シリーズ切手は高価買取が可能になっています。
切手は、切手の知識のない質屋やリサイクルショップで販売することも可能ではありますが、多くの場合「額面の7割程度」というような形で切手の価値を判断せずに査定されてしまいます。
バイセルには切手の知識や買取経験が豊富なプロの査定士が対応してくれるので、その切手の価値に見合った額で買取してくれます。
査定自体は完全に無料なので、日本の歌シリーズ切手をお持ちの方は、ぜひ一度気軽にバイセルに査定を依頼してみることをおすすめします。
バイセルの評判や口コミについてさらに詳しく知りたい方は、「【バイセルの切手買取】口コミ評判・買取相場を実際の体験談をもとに徹底解説!」を参考にしていただければと思います。
また、バイセル以外におすすめの切手買取専門店について知りたい方は、「切手買取専門店おすすめランキング!口コミ評判を比較し、どこが良いのかを徹底解説!」を参考にしていただければと思います。