国定公園切手
▼当サイトで人気の切手買取専門店はこちら!
切手
バイセル

・抽選で買取金額2~5倍キャンペーン開催中!
・30万~100万円以上での高価買取実績あり!
・全国対応、24時間365日受付で、いつでもすぐに無料査定申し込み可能!

・東証グロース上場企業で安心!
福ちゃん

・中尾さん夫婦の利用で話題に!
・買取実績600万点突破!
手数料完全無料で安心・安全!

また、複数業者に無料査定をしてもらいたい方は、「切手買取専門店おすすめランキング!口コミ評判を比較し、どこが良いのかを徹底解説!」を参考にしてください。

国立公園シリーズ切手、国定公園シリーズ切手とは?

国立公園シリーズ切手は、1936~1956年に発行された、日本各地の国立公園の自然をモチーフとした特殊切手の1種です。戦前に発行されたものや小型シートの中には、プレミア切手で価値が高くなってるものもあります。

 

一方で国定公園シリーズ切手は、1958~1973年に発行された、日本各地の国定公園の自然をモチーフとした特殊切手の1種です。国立公園と国定公園はどちらも国が指定するという点では共通ですが、国立公園を管理するのは国、国定公園を管理するのは都道府県という違いがあり、当然指定されている公園も異なっています。
 

国定公園シリーズ切手の買取なら、切手買取専門店のバイセルがおすすめ!

バイセルなら国定公園シリーズ切手の高価買取実績多数!

\抽選で買取金額2-5倍キャンペーン開催中!/

バイセルに無料相談してみる (全国対応)

国立公園シリーズ切手、国定公園シリーズ切手の買取相場

国立公園シリーズ切手の買取相場は決して高いとはいえませんが、それでも額面から考えると数百倍から数千倍になります。バラ切手1枚の買取価格は10~1,000円の間になります。

 

その中でも1940年に発行された大雪山国立公園と霧島国立公園の小型シートは特に価値が高く、シート1枚で4,000円前後の買取価格がついています。

 

一方で国定公園シリーズ切手の買取相場は低く、額面から大きく外れることはなさそうです。バラ切手1枚で10~50円程度となります。

国立公園シリーズ切手の買取相場一覧

富士箱根

項目 内容
発行年度 1936年
額面の種類 1銭5厘・3銭・6銭・10銭
買取価格の目安 500円から1,000円程度
その他備考 富士箱根国立公園が題材となっています。絵柄と発行枚数はそれぞれ、1銭5厘が「山梨県精進湖、本栖湖周辺より見た暁の富士」で120万枚、3銭が「芦ノ湖の富士」で65万枚、6銭が「三ッ峠の富士」で25万枚、10銭が「東海道の富士」で25万枚となっています。

日光

項目 内容
発行年度 1938年
額面の種類 2銭・4銭・10銭・20銭
買取価格の目安 2銭・4銭は30円前後、10銭・20銭は800円前後
その他備考 日本で最初に指定された国立公園である日光国立公園が題材となっています。美しい山麓や滝の写真が使われています。発行枚数は30万枚となっています。

大山・瀬戸内海

項目 内容
発行年度 1939年
額面の種類 2銭・4銭・10銭・20銭
買取価格の目安 2銭は30円前後、4銭・10銭・20銭は500円前後
その他備考 大山隠岐国立公園と瀬戸内海国立公園が題材となった切手です。山や海岸の美しい風景が採用されています。発行枚数は20万枚となっています。

阿蘇

項目 内容
発行年度 1939年
額面の種類 2銭・4銭・10銭・20銭
買取価格の目安 2銭は20円前後、4銭は300円前後、10銭・20銭は2,000円前後
その他備考 阿蘇くじゅう国立公園が題材となっています。阿蘇山周辺の広大な草原やカルデラの写真が使われています。発行枚数は6万枚となっています。

大雪山

項目 内容
発行年度 1940年
額面の種類 2銭・4銭・10銭・20銭
買取価格の目安 2銭は20円前後、4銭は200円前後、10銭・20銭は1,000円前後
その他備考 大雪山国立公園が題材となっている切手です。十勝連山を始めとする北海道の雄大な山が描かれています。

霧島

項目 内容
発行年度 1940年
額面の種類 2銭・4銭・10銭・20銭
買取価格の目安 2銭・4銭は50円前後、10銭・20銭は1,000円前後
その他備考 霧島錦江湾国立公園が題材となっている切手です。霧島神宮周辺の観光スポットや豊かな自然が描かれています。

大屯・新高阿里山

項目 内容
発行年度 1941年
額面の種類 2銭・4銭・10銭・20銭
買取価格の目安 2銭・4銭は100円前後、10銭・20銭は800円前後
その他備考 大屯国立公園と新高阿里山国立公園が題材となっています。台湾最大の山である玉山と雄大な自然が描かれています。発行枚数は7.6万枚となっています。

次高タロコ

項目 内容
発行年度 1941年
額面の種類 2銭・4銭・10銭・20銭
買取価格の目安 2銭・4銭は100円、10銭・20銭は800円前後
その他備考 台湾統治時代の国立公園が題材となっている切手です。台湾中部にある雪山の広大さが表現されています。発行枚数は7.6万枚となっています。

吉野熊野

項目 内容
発行年度 1949年
額面の種類 2円・5円・10円・16円
買取価格の目安 2円は30円、5円は100円、10円は700円、16円は300円
その他備考 吉野熊野国立公園が題材となっている切手です。熊野周辺の川や山などの観光地や、世界文化遺産が描かれています。

富士箱根(1949年)

項目 内容
発行年度 1949年
額面の種類 2円・8円・14円・24円
買取価格の目安 2円・8円は100円、14円は50円、24円は300円ほど
その他備考 富士箱根国立公園が題材となっている切手です。河口湖や山中湖から望む富士山が絵柄になっています。

阿寒

項目 内容
発行年度 1950年
額面の種類 2円・8円・14円・24円
買取価格の目安 2円・8円が50円、14円が500円、24円が700円ほど
その他備考 阿寒摩周国立公園が題材となっている切手です。阿寒湖とその周囲の豊かな原生林が絵柄になっています。

十和田

項目 内容
発行年度 1951年
額面の種類 2円・8円・14円・24円
買取価格の目安 2円が100円、8円が300円、14円・24円が500円ほど
その他備考 十和田八幡平国立公園が題材となっている切手です。美しい十和田湖とさまざまな植物が絵柄になっています。

中部山岳

項目 内容
発行年度 1952年
額面の種類 5円・10円・14円・24円
買取価格の目安 5円が200円、10円が1,000円、14円が100円、24円が300円ほど
その他備考 中部山岳国立公園が題材となっている切手です。黒部渓谷や槍ヶ岳といった壮大な風景が絵柄に採用されています。

磐梯朝日

項目 内容
発行年度 1952年
額面の種類 5円・10円・14円・24円
買取価格の目安 5円が200円、10円が500円、14円が100円、24円が300円前後
その他備考 磐梯朝日国立公園が題材となっている切手です。自然豊かな磐梯山や吾妻小富士などが美しい絵柄となっています。

支笏洞爺

項目 内容
発行年度 1953年
額面の種類 5円・10円
買取価格の目安 5円が50円、10円が300円ほど
その他備考 北海道にある支笏洞爺国立公園が題材となっている切手です。人気のスポットである支笏湖や羊蹄山が絵柄になっています。

伊勢志摩

項目 内容
発行年度 1953年
額面の種類 5円・10円
買取価格の目安 5円が50円、10円が200円ほど
その他備考 伊勢志摩国立公園が題材となっている切手です。伊勢志摩の観光地として有名な波切海岸や二見ヶ浦の風景が絵柄になっています。

雲仙

項目 内容
発行年度 1953年
額面の種類 5円・10円
買取価格の目安 5円が50円、10円が200円ほど
その他備考 雲仙天草国立公園が題材となっている切手です。雲仙岳や雲仙主峰の雄大な自然が美しく表現されています。

上信越

項目 内容
発行年度 1954年
額面の種類 5円・10円
買取価格の目安 5円が50円、10円が200円ほど
その他備考 上信越高原国立公園が題材となっている切手です。浅間山とその周囲の自然豊かな風景が絵柄に使われています。

秩父多摩

項目 内容
発行年度 1955年
額面の種類 5円・10円
買取価格の目安 50円程度
その他備考 秩父多摩甲斐国立公園が題材となっている切手です。奥多摩を流れる川と秩父連峰の美しさが表現された絵柄になっています。

陸中海岸

項目 内容
発行年度 1955年
額面の種類 5円・10円
買取価格の目安 80円程度
その他備考 陸中海岸国立公園が題材となっている切手です。陸中海岸の特徴であるリアス式海岸や、きれいな白浜が絵柄になっています。

西海

項目 内容
発行年度 1956年
額面の種類 5円・10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 長崎県にある西海国立公園が題材となっている切手です。西海に面している大瀬崎や九十九島の姿が絵柄になっています。

佐渡弥彦

項目 内容
発行年度 1958年
額面の種類 5円・10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 新潟県米山と海岸、佐渡島にある国定公園が題材となっている切手です。観光地として知られる佐渡島の険しい海岸の様子が絵柄になっています。

国定公園シリーズ切手の買取相場一覧

秋吉台

項目 内容
発行年度 1959年
額面の種類 10円
買取価格の目安 50円程度
その他備考 山口県美祢市の秋吉台が題材となっている切手です。カルスト台地で有名な秋吉台国定公園の豊かな自然と、鍾乳洞として知られる秋芳洞が絵柄になっています。

耶馬日田英彦山

項目 内容
発行年度 1959年
額面の種類 10円
買取価格の目安 50円程度
その他備考 耶馬日田英彦山国定公園が題材となっている切手です。美しい公園の様子と鷹が絵柄に使われています。

三河湾

項目 内容
発行年度 1960年
額面の種類 10円
買取価格の目安 20円程度
その他備考 三河湾国定公園が題材となっている切手です。美しい三河湾に浮かぶ自然豊かな公園の様子が描かれています。

網走

項目 内容
発行年度 1960年
額面の種類 10円
買取価格の目安 20円程度
その他備考 網走国定公園が題材となっている切手です。きれいに咲いた花と広大な大地が絵柄に使われています。

足摺

項目 内容
発行年度 1960年
額面の種類 10円
買取価格の目安 20円程度
その他備考 足摺岬国定公園が題材となっている切手です。観光スポットである足摺岬の険しい断崖が描かれています。

南房総

項目 内容
発行年度 1961年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 南房総国定公園が題材となっている切手です。観光地として人気のある房総半島の美しい海が絵柄になっています。

琵琶湖

項目 内容
発行年度 1961年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 琵琶湖国定公園が題材となっている切手です。日本最大の湖である琵琶湖の広大さと周囲の街並みが絵柄になっています。

山陰海岸

項目 内容
発行年度 1961年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 山陰海岸国定公園が題材となっている切手です。山陰海岸の広大な砂浜の様子が描かれています。

大沼

項目 内容
発行年度 1961年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 南北海道の大沼国定公園が題材となっている切手です。大沼や駒ヶ岳の美しい風景が描かれています。

北長門海岸

項目 内容
発行年度 1962年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 北長門海岸国定公園が題材となっている切手です。北長門海岸の浜辺と特徴的な断崖が描かれています。

錦江湾

項目 内容
発行年度 1962年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 錦江湾国定公園が題材となっている切手です。錦江湾と煙を上げる桜島が絵柄になっています。

金剛生駒

項目 内容
発行年度 1962年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 金剛生駒国定公園が題材となっている切手です。豊かな山林が広がる生駒山地の眺めが描かれています。

水郷

項目 内容
発行年度 1962年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 水郷国定公園が題材となっている切手です。花が咲く水郷に浮かんでいる船が描かれています。

石鎚

項目 内容
発行年度 1963年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 石鎚国定公園が題材となっている切手です。緑が広がっている石鎚国定公園の様子が絵柄になっています。

玄海

項目 内容
発行年度 1963年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 玄界国定公園が題材となっている切手です。玄界灘周辺の景観の良い砂浜が描かれています。

伊豆七島

項目 内容
発行年度 1963年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 伊豆七島国定公園が題材となっている切手です。伊豆七島の美しい湾岸と山林の様子が描かれています。

若狭湾

項目 内容
発行年度 1964年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 若狭湾国定公園が題材となっている切手です。観光名所でもある若狭湾のリアス式海岸が絵柄に使われています。

日南海岸

項目 内容
発行年度 1964年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 日南海岸国定公園が題材となっている切手です。宮崎県と鹿児島県にまたがる景観地である日南海岸が絵柄になっています。

ニセコ積丹小樽海岸

項目 内容
発行年度 1965年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 ニセコ積丹小樽海岸国定公園が題材となっている切手です。ニセコ連峰の広大な山々の美しさが描かれています。

蔵王

項目 内容
発行年度 1966年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 蔵王国定公園が題材となっている切手です。有名スポットである蔵王の火口湖が絵柄となっています。

室戸阿南海岸

項目 内容
発行年度 1966年
額面の種類 10円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 室戸阿南海岸国定公園が題材となっている切手です。室戸岬の自然と押し寄せる波の迫力が描かれています。

祖母傾

項目 内容
発行年度 1967年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 祖母傾国定公園が題材となっている切手です。美しい景観で知られる紅葉の山や滝の様子が描かれています。

八ヶ岳中信高原

項目 内容
発行年度 1968年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 八ヶ岳中信高原国定公園が題材となっている切手です。八ヶ岳に広がる土地と豊かな緑が描かれています。

利尻礼文

項目 内容
発行年度 1968年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 利尻礼文国定公園が題材となっている切手です。利尻礼文の自然と美しい山麓の様子が絵柄になっています。

飛騨木曽川

項目 内容
発行年度 1968年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 飛騨木曽川国定公園が題材となっている切手です。岐阜県と愛知県の間を通っている川が特徴的で、観光スポットとして知られる大山城や川下りが描かれています。

越前加賀海岸

項目 内容
発行年度 1969年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 越前加賀海岸国定公園が題材となっている切手です。波が押し寄せる越前加賀海岸の美しさが描かれています。

鳥海

項目 内容
発行年度 1969年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 鳥海国定公園が題材となっている切手です。ウミネコが集まっている海岸の様子が絵柄になっています。

高野竜神

項目 内容
発行年度 1969年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 高野竜神国定公園が題材となっている切手です。高野山の豊かな自然と美しく咲いた花が描かれています。

下北半島

項目 内容
発行年度 1969年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 下北半島国定公園が題材となっている切手です。下北半島の景観の良い海岸が絵柄に使われています。

氷ノ山・後山・那岐山

項目 内容
発行年度 1969年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 氷ノ山・後山・那岐山国定公園が題材となっている切手です。公園内の多種多様な植物が生息している湿地が描かれています。

壱岐対馬

項目 内容
発行年度 1970年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 壱岐対馬国定公園が題材となっている切手です。壱岐対馬の美しい海に浮かぶ島々の様子が絵柄になっています。

能登半島

項目 内容
発行年度 1970年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 能登半島国定公園が題材となっている切手です。観光地として知られる能登半島の海岸が描かれています。

妙義荒船佐久高原

項目 内容
発行年度 1970年
額面の種類 15円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 妙義荒船佐久高原国定公園が題材となっている切手です。緑豊かな妙義山や内山牧場の風景が絵柄になっています。

比婆道後帝釈

項目 内容
発行年度 1972年
額面の種類 20円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 比婆道後帝釈国定公園が題材となっている切手です。比婆連峰の牧場や川の流れが描かれています。

栗駒

項目 内容
発行年度 1972年
額面の種類 20円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 栗駒国定公園が題材となっている切手です。栗駒の美しい紅葉と名物のこけしが描かれています。

剣山

項目 内容
発行年度 1973年
額面の種類 20円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 剣山国定公園が題材となっている切手です。剣山の景観地である山麓やきれいな川の様子が描かれています。

明治の森高尾・明治の森箕面

項目 内容
発行年度 1973年
額面の種類 20円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 東京都八王子の高尾山と大阪府箕面の国定公園が題材となっている切手です。自然豊かな高尾山と、観光スポットとして人気のある箕面の滝が描かれています。

鈴鹿

項目 内容
発行年度 1973年
額面の種類 20円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 鈴鹿国定公園が題材となっている切手です。鈴鹿山脈の険しさと美しく咲いた花の様子が絵柄になっています。

西中国山地

項目 内容
発行年度 1973年
額面の種類 20円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 西中国山地国定公園が題材となっている切手です。三段峡にある滝や深入山の風景が絵柄になっています。

天竜奥三河

項目 内容
発行年度 1973年
額面の種類 20円
買取価格の目安 10円程度
その他備考 天竜奥三河国定公園が題材となっている切手です。長野県、静岡県、愛知県の県境にもなっている公園であり、観光スポットである天竜峡や鳳来寺が描かれています。

国立公園シリーズ切手、国定公園シリーズ切手の買取実績

国立公園シリーズ切手、国定公園シリーズ切手の過去の買取実績の一例は、下記のとおりです。

 

切手 価格
剣山 バラ切手 16円
耶馬日田英彦山国定公園切手 2種セット 150円
大雪山切手 シート 3,900円

 

また、国立公園シリーズ切手、国定公園シリーズ切手以外の特殊切手の買取相場についてさらに詳しく知りたい方は「特殊切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!」の記事を参考にしてください。

特殊切手
特殊切手の買取価格の相場一覧と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
2019-02-12 18:00
特殊切手とは? 特殊切手とは、日本が誇る自然や文化財などを題材として発行され、シリーズとして発行される切手です。 切手は大きく2つに分けると「普通切手」と「特殊切手」に分類されま...

国立公園シリーズ切手、国定公園シリーズ切手の買取におすすめの専門店

バイセル

バイセル切手買取

国立公園シリーズ切手、国定公園シリーズ切手の買取におすすめの買取専門店がバイセルです。

 

特殊切手の1つである国立公園シリーズ切手と国定公園シリーズ切手は、シート状になると価値があがります。切手買取は金券ショップでも行っていますが、額面に一定の割合をかけて買取を行っているため、シート状であることによって付加される価値を評価してもらえないことがあります。

 

また国立公園シリーズ切手は額面の数百倍~数千倍の買取価格が期待できますが、金券ショップでは額面の単位が「銭」のものは買取をしてもらえないことが多いです。

 

一方で、バイセルでは切手専門のプロの査定士をそろえており、全国に対応しています。バラかシートか、その切手がどのような背景で発行されたものかなど様々な要素から切手の価値を判断してくれるので、切手の価値に見合った価格をつけてくれます。

 

バイセルの査定は無料で行っているので、切手の価値を正しくつけて高額買取につなげてほしい考えている方は、気軽に利用してみるとよいでしょう。

 

\抽選で買取金額2-5倍キャンペーン開催中!/

バイセルに無料相談してみる (全国対応)
バイセルの評判や口コミについてさらに詳しく知りたい方は、「【バイセルの切手買取】口コミ評判・買取相場を実際の体験談をもとに徹底解説!」を参考にしていただければと思います。

 

また、バイセル以外におすすめの切手買取専門店について知りたい方は、「切手買取専門店おすすめランキング!口コミ評判を比較し、どこが良いのかを徹底解説!」を参考にしていただければと思います。

切手買取おすすめランキング01 (1)
切手買取専門店おすすめランキング!口コミ評判を比較し、高く売りたいならどこがいいかを徹底解説!
2019-01-22 18:23
▼当サイトで人気の切手買取専門店はこちら! バイセル ・抽選で買取金額2~5倍キャンペーン開催中! ・30万~100万円以上での高価買取実績あり! ・全国対応、24時間365日受付...
切手の買取相場の関連記事
  • 1000円切手買取アイキャッチ
    1000円切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
  • 82円切手買取アイキャッチ
    82円切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
  • はがき買取アイキャッチ
    はがき買取はどこでできる?高く売るためのポイントを徹底解説!
  • 1997年長野オリンピック冬季大会募金切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
  • 1998年長野オリンピック冬季大会記念切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!
  • 1961年オリンピック東京大会募金切手の買取価格相場と高く売るためにおすすめの専門店を徹底解説!